このブログにも「ドンケ」って検索で辿り着いているケースが結構多いようです。
ドンケで検索したのに猫写真ばっかりかよ〜ってお嘆きの方へ、鞄・ドンケの写真を。

これは現在愛用中の二代目緑ドンケ鞄・F-802。
初めはF-5XBを使っていました。
昔は猫写はしていなくて、F-5XBにロモと財布や携帯を入れて街スナップを楽しんでいました。
しかし、猫写、カメラにハマって行きカメラがロモからライカになり、最近ではデジカメも持ち歩くことが多くなりました。
そうなるとF-5XBでは小さ過ぎて入りきらないため、現在のF-802を購入。
本当はデザインではF-3Xが好きなのですが、A4サイズ書類が折らずに入ることとショルダーだけではなくしっかりと手で持ちやすいのでF-802を選択。
ドンケってほとんど保護クッション材は付いてないのであまりカメラバッグとしての機能はどうかと思いますが、カメラ・写真をやってるからこそ持てるバッグかなとも思い愛用。
帆布なのでガシガシ洗えるのと、くたびれ感がお気に入り。
ちなみにこの鞄の色はカタログで「緑・グリーン」ではなく「オリーブ」と記載されています。
ハンドルネームを「オリーブドンケ」としていたら今頃は「曇家オリーブ」になっていたはず・・・
(ちょこっと補足:
「緑ドンケ」を逆さまにして「ドンケ緑」
「ドンケ」をテキトーに変換して「曇家」
それで最終的に「曇家みどり・クモリヤミドリ」の名前が誕生しました)
そして我が家にはもう一人、ドンケの愛用者が・・・

結構良い感じのフィット感ですニャ。
え!?使い方間違ってる??
(OLYMPUS E-330 + ZUIKO DIGITAL14-54mm F2.8-3.5)